お知らせ
- 【重要】リフォーム工事に伴う休診のご案内 [2025.01.20更新]
- 現在行っておりますリフォーム工事に伴い、2月23日(日)~3月2日(日)(予定)まで休診させて頂きます。 工事の進捗状況によっては日程変更があるかもしれませんので、念のため来院の際はホームページをご確認頂くか、 電話にてご確認をお願い致します。 皆様にはご迷惑をおかけ致します。 電話番号 : 06-6401-5578 2月22日(土)午前までは通常通り診療しております。
- 年末・年始 お休みのお知らせ [2024.12.05更新]
- 年末の診療は12月28日(土)午前まで、年始の診療は1月6日(月)から開始致します。 12月29日(日)~1月5日(日)までお休みさせて頂きます。
- リフォーム工事のお知らせ [2024.11.18更新]
-
R6年11月18日(月)よりリフォーム工事を実施しております。
(工事期間 R6年11月18日~R7年2月末予定)
工事中はスペースが狭くなるため、通常より診察にお時間がかかる場合があるかと思われます。
ご迷惑をおかけ致します。
また、風邪・発熱の患者様にお待ち頂くスペースも1カ所となります。
診察をご希望の患者様は事前に電話にてご連絡をお願い致します。
お気づきの点がございましたら、いつでもお声をおかけ下さい。
ご協力よろしくお願い致します。
- コロナワクチン接種開始のお知らせ [2024.09.27更新]
-
R6年10月よりコロナワクチンの接種を開始します。
【高齢者向け(補助あり)】
対象者:満65才以上の尼崎市民
60~64才の尼崎市民で障害等級1級(心臓・腎臓・呼吸器・ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能)
をお持ちの方
費用:3,260円
【一般向け】
対象者:上記以外の方
費用:17,000円
接種日:毎週月曜日 11時~12時、17時~19時
詳細につきましてはスタッフまでお問い合わせ下さい。
- インフルエンザワクチン接種開始のお知らせ [2024.09.27更新]
-
R6年10月より毎週火・金曜日にインフルエンザワクチンの接種を開始致します。
予約は不要です。
金額等詳細につきましては、スタッフまでお問い合わせ下さい。
- 9/28(土) 診療時間短縮のお知らせ [2024.09.07更新]
-
9/28(土)は所要により早めに診療を終了させて頂きます。
受診の際は、11時30分までにお越し下さいますようお願い致します。
- お盆休みのお知らせ [2024.07.18更新]
-
8月13日(火)~15日(木)にお盆休みを頂きます。(8月11日(日)、12日(月)は日、祝日です。)
8月10日(土)は通常通り午前の診療を行います。
8月16日(金)より通常通り診療致します。
- 7月31日(水)午前の診療時間短縮のお知らせ [2024.07.18更新]
-
7月31日(水)午前の診療は所要により11時50分までとさせて頂きます。
午前の診療をご希望の患者様は11時半までにご来院頂きますようお願い致します。
午後の診療は通常通り17時~19時15分(受付19時まで)で実施致します。
- 生活習慣病管理料Ⅱのお知らせ [2024.06.03更新]
-
令和6年度診療報酬改定により、令和6年6月より「生活習慣病管理料」を算定する事となりましたのでお知らせ致します。
対象の方:高血圧症、脂質異常症、糖尿病の方
ご病状に応じた療養計画書を作成し、初回のみご署名頂きます。以前と比較して診察にお時間がかかる場合がありますのでご了承下さい。
- 『5種混合ワクチン』、『15価肺炎球菌ワクチン』について [2024.04.08更新]
-
R6年4月1日から『5種混合ワクチン』、『15価肺炎球菌ワクチン』が定期接種となります。
【5種混合ワクチン】
今までの4種混合ワクチン(百日咳、ジフテリア、破傷風、ポリオ)にヒブワクチンを加えたワクチンになります。
これまでに4種混合ワクチンとヒブワクチンを接種された方が、今後5種混合ワクチンに切り替えて接種することはできません。
これから予防接種を開始される方は5種混合ワクチンを接種頂きます。
接種間隔はこれまでの4種混合ワクチンと同じです。
【15価肺炎球菌ワクチン】
肺炎球菌には約90の種類があり、これまでは感染頻度の高い13種に対して予防効果のある13価ワクチン「プレベナー」を接種していました。15価肺炎球菌ワクチンは新たに2種を追加したワクチンになります。
これまでに13価ワクチンを接種していた方も、次回以降15価ワクチンに変更可能です。
当院では4月中旬~下旬頃新しいワクチンの接種開始を予定しております。
ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。よろしくお願い申し上げます。
院内ご案内
患者さまへ
◆当院はマイナンバー保険証に対応しております。 マイナンバーカードをご利用下さい。
現行の健康保険証はR6年12月2日以降発行されなくなります。(※12月2日時点で有効な保険証は最大1年間有効です)
健康保険証が利用出来なくなる前にマイナンバーカードでの受診をお試し下さい。
マイナンバーカードの保険証利用登録がまだの方は当院受付に設置しているカードリーダーで行えます。
ご不明な点があれば受付にお声をおかけ下さい。
◆マスク着用のお願い
当院では院内でのマスク着用をお願いしております。
ご協力をお願い致します。
◆発熱等体調不良の患者様へ
発熱等の症状がある場合は事前にお電話にてご連絡をお願い致します。
当院には発熱を含む体調不良の患者様がお待ち頂くスペースが2カ所しかないため、スペースがない場合は、お車や外でお待ち頂く事がありますのでご了承下さい。
◆保険証確認のお願い
当院では毎月初回来院時に保険証を確認させて頂きます。
お忘れになられた際は一旦全額をご負担頂く事になる場合があります。
ご協力をお願い致します。
◆医療費明細書・領収書の発行について
当院では、診療内容の区分・項目の名称及び医療点数を記載した詳細な「医療費明細書」を発行出来る体制を整えています。
平成22年4月1日より領収書の発行の際に、「医療費明細書」を無料で発行致します。
明細書には使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されますのでその点をご理解下さい。
なお、「医療費明細書」や「領収書」の発行を希望されない方は、受付にてその旨お申し出下さい。
◆投薬についてお知らせ
当院では患者様の状態に応じ
・28日以上の長期処方を行うこと
・リフィル処方箋を発行すること のいずれの対応も可能です。
なお、長期処方やリフィル処方箋の交付が対応可能かは、患者様の病状に応じて担当医が判断致します。
◆初診時の機能強化加算に関するご案内
当院は「かかりつけ医」機能を有する診療所として、機能強化加算を算定しております。
〇健康診断の結果や精査等の健康管理の相談に応じます。
〇保険・福祉サービスの利用者に関する相談に応じます
〇通院患者様に対し、夜間・休日の問い合わせへの対応を行います。
〇必要に応じて、専門医・専門医療機関へ紹介します。
〇他の医療機関の受診状況及び処方内容を把握した上で服薬管理を行います。
◆地域包括診療加算に関するご案内
当院は「かかりつけ医」機能を有する診療所として、地域包括診療加算を算定しております。
〇当院は、生活習慣病や認知症等に対する治療や管理を行います。
〇当院は、他の医療機関で処方されるお薬を含め、服薬状況等を踏まえたお薬の管理を行います。
〇当院は、健康相談・予防接種に係わる相談に応じています。
〇当院は、介護保険制度の利用等に係わる相談に応じています。
当院は、主治医意見書・訪問看護指示書等の書類作成に対応しています。
〇当院は、時間外を含む緊急時の患者さんからの電話等による問い合わせに対応しています。
〇当院は、患者さんの状態に応じて長期の投薬、またはリフィル処方箋の交付を行うことが出来ます。
◆医療情報取得加算について
当院は診療情報を取得・活用する事により、質の高い医療の提供に努めております。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願い致します。
2024年6月1日より診療報酬の改定につき、窓口負担が変更になります。
交通案内
〒660-0892
兵庫県尼崎市東難波町3丁目21-21
阪神尼崎駅から五合橋線を北へ徒歩10分
大きい地図はこちら
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:45~12:15 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | / |
17:00〜19:15 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | / | / |
受付時間:午前診察 12時まで
午後診察 19時まで
休診日:日曜・祝祭日